03-5288-592603-5288-5926

お役立ちコラム

高齢者施設で働く管理栄養士の役割や仕事内容

管理栄養士という職業について、どのくらいの知識を持っていますか?
栄養士と何が違うのか、どんなところで働いているのかなど、意外と知らない人が多いのではないでしょうか。

最近では、高齢者施設で活躍している管理栄養士が増えてきています。似たような職業に栄養士や調理師もありますが、具体的な仕事内容を比べると、その違いがわかるかと思います。
ここでは、そんな管理栄養士の仕事内容や高齢者施設での役割などについて、詳しくお話ししましょう。

高齢者施設で働く管理栄養士の役割や仕事内容

高齢者施設で働く管理栄養士とは

管理栄養士は、栄養のスペシャリストとして、いろいろな場で活躍しています。わかりやすいところでは高齢者施設ではないでしょうか。入所しているお年寄りへの食事の提供はもちろんのこと、栄養管理や食事指導を行う、まさに食事に関するプロということになるのです。

しかも、2005年の介護保険制度の改革で、介護保健施設における栄養ケアマネジメントが導入され、それが加算されて報酬につながっています。高齢者施設では、管理栄養士の存在はなくてはならないものと言えるでしょう。

管理栄養士の役割は?栄養士や調理士との違いは?

「管理栄養士」と「栄養士」は似たような名称ですから、仕事内容もほとんど変わらないと思われているかもしれません。
しかし、実は決定的な違いがあるのです。

それが、栄養指導をする対象者です。
栄養士の場合、健康な人に栄養指導や食事の提供をします。活躍する場としては、給食センターや企業の食堂などがあって、栄養士の資格を持っていると、栄養指導等に加わることができます。

一方、管理栄養士の場合は、健康な人だけでなく、けがや病気で苦しんでいる人や普通の食事が難しい高齢者などにも指導ができます。つまり、個人の状態に合わせた栄養指導をすることが可能なのです。

栄養士に比べて管理栄養士は、どんな人にでも栄養指導ができるという、栄養士よりもワンランク上の資格と言えるでしょう。管理栄養士の役割としては、高齢者施設の場合、献立作成や調理といった給食管理業務に加え、栄養ケア業務があります。入所者の健康管理を食事面で考え、他のスタッフとともに生活を支える大切な役割と言えるでしょう。

管理栄養士は調理をしないわけではありませんが、あくまでもサポートであり、献立作成や栄養指導がメインになります。そして管理栄養士が作成した献立をもとに、調理師が調理をします。

高齢者施設での管理栄養士の仕事内容

高齢者施設での管理栄養士の具体的な仕事は、次のようなものがあります。

食事提供

高齢者にとって、毎日の食事はとても重要です。高齢になると身体的・精神的な問題から、食事がうまく進まなくなる人が多くなります。

「呑み込みが悪くなる」「歯が悪くなってかみ砕く力が弱くなる」など、身体的な問題も出てきます。また、認知症などで食べるということ自体が理解できず、食事量が減少してしまう入所者もいます。

入所者1人1人の状態に合わせた食事を検討して提供するので、非常に専門性が必要とされます。また他の職種とも情報交換をしながら、適した食事を提供しなければなりません。毎日3度ある食事を、さまざまな工夫を施して提供することが重要です。

栄養ケアマネジメント

管理栄養士は、入所者1人1人の栄養状態を把握し、栄養ケア計画を作成します。また調理のしやすさや、栄養バランスの取れた食材を取り入れ、「食事を提供される側」と「する側」の両方にとっての効率を考えることも大切です。

高齢者施設の多くが、給食委員会を設置していて、管理栄養士が中心となり食事に関する情報を利用者や職員から収集します。また食事に関する、さまざまな研修会を実施しているところもあります。

衛生管理

高齢者施設で食事を提供する場合、食品衛生責任者の資格を持つ人がいなければなりませんが、管理栄養士がいればそれを兼務することが可能です。衛生管理を徹底することは、入所者の健康管理にもつながるので、かなり重要な仕事と言えるでしょう。

多職種との連携

管理栄養士は、サービス担当者会議にも出席します。入所者のケアプランを作成する際に、食事に関する情報はとても大切なので、管理栄養士の意見を必要とされるケースは多いのです。

栄養マネジメント加算

高齢者施設では、常勤の管理栄養士が1名配置されていると、栄養マネジメント加算が取れます。関連書類の作成や整備、栄養状態の改善や維持に努めた場合に、1日当たり14単位が取れるので、管理栄養士の存在は加算を取るという点でも重要視されているのです。

管理栄養士のやりがい

管理栄養士のやりがいとしては、「食事を提供した高齢者に、おいしいと言ってもらえること」「入所者の栄養状態が改善したとき」に感じるという声が多いです。

「入所当初は食事がなかなか摂れなかったのに、情報を収集し形態を工夫したところ、摂取量が増えて元気が出てきた」といった結果が出ることは大きなやりがいです。このような場面で、管理栄養士になって良かったと感じるようです。
どんな仕事でも、やっていて良かったと思える瞬間があると言うのはうれしいですよね。

まとめ

管理栄養士は、食事を提供するためのプロフェッショナルですが、食事を作る側のことも考えられる立場です。特に高齢者施設のような、たくさんの人数分の食事を作る必要がある場では、管理栄養士の力が必要となるでしょう。

しかしながら、施設によっては「職員が少ない」「時間が限られている」ということもあると思います。その場合は、調理済み食材を導入を検討するといった判断も、管理栄養士の手腕が問われるところかもしれません。

当社でも、栄養バランスの取れた調理済み食材を取り扱っております。職員の方々の負担を減らすお手伝いができると考えていますので、ぜひご検討ください。

→ミールイノベーションの給食委託サービスについてはこちら

お問い合わせ
pagetop